皆さんこんにちは
リブリッチ大井町店でございます。
新馬場駅
新馬場駅は東京都品川区に位置し、北馬場駅と南馬場駅の統合により生まれた京浜急行電鉄本線の駅です。
駅東側には江戸時代の旧東海道が通っており、宿場町の面影を残しつつ、周辺にはオフィスビルが多く建ち並んでいます。
前駅の改札位置はそのままに、駅と駅の間にホームを作っているため、各駅停車でありながらホームが長いという特徴があります。
新馬場駅の両端には駅前商店街があり、江戸時代から続く歴史や賑わいを残しつつ、夜間は閑静で穏やかな雰囲気です。
新馬場駅は京浜急行電鉄が乗り入れており、品川駅までは乗り換えなしで約2分、都心の主要駅も約30分以内にアクセスできるため交通利便性が高いです。
羽田空港にも乗り換え1回の約26分でアクセスできるため、旅行や出張に行く機会が多い人にとっても住みやすい街といえます。
アクセス
新馬場駅前には品川駅、大井町駅、大崎駅、大森駅などに停車するバスも出ているため、バスでの移動も便利です。
このように新馬場駅はバスや電車で都心にアクセスしやすく、買い物や遊び、通勤や通学にも最適です。
また、新馬場駅の目の前には24時間利用できる新馬場駐輪場もあるため、駅から離れた場所に住んでも自転車で行き来できます。
買い物
新馬場駅周辺には数件のコンビニがあり、日常のちょっとした買い物には便利で、最低限のものは揃います。
駅から徒歩10分圏内にはスーパーも点在しており、近隣の大井町駅には大型ショッピングモールもあるため、買い物には困りません。
また、スーパーの「まいばすけっと」は夜の0時まで営業しているため、仕事で帰りが遅くなっても買い物できます。
駅近くの商店街にはスーパーをはじめ、青果や八百屋、惣菜店などもあり、新鮮で美味しい食料も手に入りやすいです。
周辺環境
新馬場駅周辺は都内では珍しい黒湯の温泉があったり、駅前には品川区が管理する健康センターがあったりなど、施設が充実しています。
健康センターではフィットネスジムにあるようなトレーニング設備があり、安い金額で利用できるため、汗を流したいときにおすすめです。
また、駅前にある品川図書館は午後20時まで開館しており、調べ物をしたり、ゆっくり本を読んだりもできます。
他にも、シルバー人材センターや児童相談所、保育園、小中学校などの教育施設もあり、子どもから高齢者まで必要な施設が整っています。
近くには自然を感じられる浅間神社や御嶽神社などもあるため、休みの日はゆっくり散策するのも良いです。